プリズムストーンショップ・ビーチサイド店に行く水着回
ライブはミラクルキラッツの「SUPER CUTIE SUPER GIRL」
キラッとチャンスに入り、ミラクルキラッツの「キラッとスタート」
・よい点
新規コーデ(サマーメイド)、新規やってみた(マジックやってみたアプリ3人版)、新規ライブステージ(ビーチ背景)のライブ
赤城あんながかわいい
5秒で説明しろと煽られてジャスト5秒で完全な営業を決める青葉兄
・悪い点
序盤の展開に無理がある(地元自虐を延々とする新キャラがうざったい)
例のごとく桃山の行動が常軌を逸していて不安になる(水泳レース中にコースを外れて洞窟へ)
ビーチサイド店の店長としてイカ姉ぇというのが出てきました。
プリティーシリーズの定石崩してくるなぁ……(もともと店長ではないし、プリリズでは実世界に出てこないが)
プリパラでもめが兄ぃのほうは店舗ごとに色々違いましたけどね
このビーチサイド店、いわゆる単なる海の店であり、隣が赤城財閥のビーチになり遊園地まで出来たおかげでまるで人がいない
地元出身のイカ姉ぇいわくビラ配り等「何でもやったけど人は来ない」とのことでやさぐれています
が、「何でもやった」の内容がイカに固執した古風な宣伝でしかない
そこでミラクルキラッツがプリチャン配信したら客が増えるという、「地元老人が古い手段に固執してちゃ地域おこしは無理だよ(笑)」みたいな内容ですね
攻めますね~
ビーチサイド店では青葉兄がひたすらイカを焼いています
人がいないのにひたすら焼いてて在庫の山を抱えてるところにめが姉ぇから説明を求められて上述のジャスト5秒
配信の内容は、最初は普通に3人で海遊びを配信しているだけでしたが
途中で、隣のビーチにメルティックスターがいることが発覚
例のごとく萌黄が赤城につっかかって、どっちが海を愛しているか競争だーみたいな流れに
めが姉ぇが仕切って、ビーチフラッグ、水上バイク競争、砂の城対決、水泳競走を配信
ビーチフラッグ(えも対あんな えもの勝ち)
水上バイク競争(りんか対さら さらの勝ち)
砂の城対決(チーム対抗 メルティックスターの勝ち さらは芸術センスも高いらしい)
水泳競走(桃山が試合放棄 青葉が途中棄権するのを緑川が救助 最終的に萌黄と赤城の一騎打ちで引き分け)
ということで結果はミラクルキラッツ1 – 2メルティックスター(引き分け1)でメルティックスターの勝ちのはずなんですが
なんかウヤムヤになったことにされてました。赤城さん優しいなあ……
水泳でリンカが棄権する際、サラがお姫様だっこで救助します んでいつものように口説きます
もはやノルマと化してきたサラの百合シーン
で、泳いでる途中で近くに洞窟を見つけて、黙って試合放棄して洞窟のほうに向かった行動が怪しい桃山さんですが
その洞窟の天井にハート型の穴が空いていることを見つけて、このプリスタ映えのよい映像が決め手となって動画のいいねが溜まりきってライブへ
ライブは3回目となるミラクルキラッツのチームライブ、2回目までは内容が一緒でしたが今回はコーデ、やってみた、ステージ全て違いますね
やはり新規映像は心躍るもの
散々言われてるけどサマーメイドコーデこれエロすぎない?
布面積が小さいメイド服を「水着だから」つってごまかすの、少なくとも女児アニメでやる手法とは思えんのだが
アーケード筐体でも大会モードを4回プレイすれば確定で全パーツ入手できます
そして配信のおかげでビーチサイド店の近くの海には客がたくさん来ました
イカ姉ぇもやる気を出して一人で海に出て打ち上げ花火で演出
打ち上げ花火ナメてない?大丈夫?その日のうちに花火玉手配して地元の許可取ったの?一人用のボードで一人で打ち上げてて安全性大丈夫なの?
総じて、序盤は見てて渋かったですが赤城あんなが出てきた中盤あたりからは見れる回でした
赤城あんながプリチャンの本体(ひいき目
今回が海回ということで次回は山回のようです
聞いた話では、夏休みのうちはキッズがアニメを毎週見てくれるとも限らないため、話の本筋はあまり進めないということもあるとかないとか
普段からほとんど話進まないアニメではありますけどね……
SUPER CUTIE SUPER GIRLはいい曲なのでまあしばらくはキラッツのライブを見るためのアニメでしょうか